天王寺の産婦人科 おおつかレディースクリニック
HOME > ブログ> 不妊治療> 月経量が少ない 生理の量

月経量が少ない 生理の量(17.08.19)
line01

Q,こんにちは。質問させて下さい。

もともと過少月経で受診し、エストロゲンが30しかなく視床下部性の卵巣機能障害ということで半年間カウフマン療法を受けました。
薬が終了し5/5日より3日程度少量の出血があり23日に採血にてエストロゲン188、プロゲステロン11、LH4.2,FSHが3.5で数値から排卵しているため治療終了となりました。5/30日より出血があったのですが治療前の生理より量も少なく色も茶色であったり薄かったりと不正出血のような感じです。ナプキンの交換が不要な状態です。受診先の先生には生理がきたら治ったことになり基礎体温を測るように言われました。ですが明らかに生理がおかしく不安です。排卵していないから生理が少ないと思ってたのですが、他に出血が少ない原因は考えられるのでしょうか。もしくは採血上のみの値で実際には排卵していないのでしょうか。26歳で近々結婚のためちゃんと整えておきたいです。上記の状態で考えられることと次回受診はいつごろがよいか教えて下さい。
長文になり申し訳ありません。宜しくお願い致します。

A,エストロゲンの値が188まで上昇したところをみると、排卵が可能な卵胞が育ったものと思われます。
しかしその卵胞が実際に排卵したかどうかは、基礎体温をつけてみないとわかりません。
結婚したらすぐに子供をと考えているのでしたら、基礎体温をすぐにでも始めてください。
排卵しなかった周期の子宮内膜は薄いことが多いので、月経量が少ないのは無排卵のためかもしれませんよ。

line01
«前へ | BlogTOP | 次へ»
cat:不妊治療, 生理不順
line01
☆同じテーマの投稿
line01
【BLOG】〜院長が皆様のお悩みにお答えします〜
☆Page Navi
0HOME
1医院案内
2院長紹介
3癌検診について
4不妊治療
5生理不順
6妊婦検診
7生理痛診療
8避妊について
9性感染症
10人工妊娠中絶
line01
☆Staff Blog
無排卵 (23.05.28)
娘の生理痛 (23.05.20)
性器出血 (23.05.13)
ホルモン注射後の生理 (23.05.06)
ヤーズ服用について (23.04.29)
line01
☆Search
line01
☆Tag
line01
↑Pagetop
line01
TEL:06-6776-8856
大阪市天王寺区南河堀町9-40
Copyright(C)
おおつかレディースクリニック