天王寺の産婦人科 おおつかレディースクリニック
HOME > ブログ> ピル> 排卵日調整 生理日移動

排卵日調整 生理日移動(19.08.29)
line01

Q,生理周期28日で、8月4日に今周期生理が始まりました。
通常であれば次々周期の排卵は9月15日なのですがの排卵日を9月10日前後にずらしたく最寄りの婦人科で相談したところ、8月19日〜25日まで朝、夕にルトラールを1錠ずつ飲むように処方されました。
服用後2.3日で生理が来るのでと言われました。
その後インターネットで調べてみると生理を早める場合は生理中から服用が必要となっていたのですが。
8月19日からの服用で大丈夫でしょうか?

A,月経を早める場合には低用量ピルを使用することがあります。その場合には生理中から飲み始めることが多いです。
貴女に処方されたルトラールは中容量のホルモン剤なので、少し遅く飲み始めても大丈夫なことが多いです。
もし貴女の月経周期が28日型の場合には8月17日ごろに排卵日が来ることになります。排卵日を過ぎてからルトラールを内服した時には月経調整が予測どおりにならないことがあるので注意が必要ですね

line01
«前へ | BlogTOP | 次へ»
cat:ピル, 生理日変更
line01
☆同じテーマの投稿
line01
【BLOG】〜院長が皆様のお悩みにお答えします〜
☆Page Navi
0HOME
1医院案内
2院長紹介
3癌検診について
4不妊治療
5生理不順
6妊婦検診
7生理痛診療
8避妊について
9性感染症
10人工妊娠中絶
line01
☆Staff Blog
クロミッド服用について (23.09.23)
不妊治療について (23.09.16)
ピルの処方 (23.09.09)
子宮体がん検査 (23.09.02)
生理について (23.08.26)
line01
☆Search
line01
☆Tag
line01
↑Pagetop
line01
TEL:06-6776-8856
大阪市天王寺区南河堀町9-40
Copyright(C)
おおつかレディースクリニック