天王寺の産婦人科 おおつかレディースクリニック
HOME > ブログ> ピル> 不眠やイライラ感、低用量ピル服用中。更年期障害?それ以外?

不眠やイライラ感、低用量ピル服用中。更年期障害?それ以外?(20.10.02)
line01

Q、初めまして。
40歳のパート勤務の主婦です。
12歳と10歳の子供がいます。
生理不順、生理痛が酷かった為
トリキュラーを飲み始めてから、5年以上経ちます。
ここ最近、体調が思わしくないです。年に一回の健康診断でも異常は何もなく、色々と調べると症状が更年期障害に当てはまるのですが 以前、産婦人科に受診したところ ピルを飲んでるから そんなはずは無いとキッパリ言われてしまいました。
精神的なものかもと思い、心療内科なども受診しましたが今ひとつ何も変わらずです。
やはり、更年期障害はピルを服用していると ならないのですか?
頭痛、目眩、動悸、食欲不振、不眠、イライラ、不安、肩こり等 他にもいろいろと当てはまるのですが。

A,更年期障害というのは女性ホルモンが低下してきて引き起こされる各種の症状に対してつけられた名前です。低用量ピルを投与されている方は、女性ホルモンの低下がおこりませんので、更年期障害はおこらないことになります。
不眠やイライラ感などは、女性ホルモン以外の原因でもおこりますので、ほかの可能性を検索することになりますね。

line01
«前へ | BlogTOP | 次へ»
cat:ピル, 更年期
line01
☆同じテーマの投稿
line01
【BLOG】〜院長が皆様のお悩みにお答えします〜
☆Page Navi
0HOME
1医院案内
2院長紹介
3癌検診について
4不妊治療
5生理不順
6妊婦検診
7生理痛診療
8避妊について
9性感染症
10人工妊娠中絶
line01
☆Staff Blog
人工授精について (23.06.03)
無排卵 (23.05.28)
娘の生理痛 (23.05.20)
性器出血 (23.05.13)
ホルモン注射後の生理 (23.05.06)
line01
☆Search
line01
☆Tag
line01
↑Pagetop
line01
TEL:06-6776-8856
大阪市天王寺区南河堀町9-40
Copyright(C)
おおつかレディースクリニック