天王寺の産婦人科 おおつかレディースクリニック
HOME > ブログ> 不妊治療> 人工授精と同時にHCGをうつことはありますでしょうか?

人工授精と同時にHCGをうつことはありますでしょうか?(22.10.15)
line01

Q,こんにちは。
現在他院にて、人工授精をしています。
人工授精の当日朝に排卵検査薬が陰性でした。
エコーでは卵胞が20mmだったので、そのまま
人工授精を実施し、HCG注射をして排卵を起こさせました。

HCGの36時間後に排卵だとすると、人工授精が
早かったのではないかと心配です。
人工授精の濃縮精子は受精可能時間が短いという情報を拝見したこともあります。

先生のところでは、人工授精と同時にHCGをうつことはありますでしょうか?
また、そのスケジュールにて妊娠された方はいらっしゃいますか?

A,人工授精で子宮内に入った精子は、24時間以上生存していると期待されますので、排卵後に注入するよりは早めに注入する方が良いという判断だと思われます。
私の個人的な見解では、36時間後まで精子が生きているかどうかは確証が持てないので、前日にHCG注をして翌日に人工授精をするようにしています。

line01
«前へ | BlogTOP | 次へ»
cat:不妊治療
line01
☆同じテーマの投稿
line01
【BLOG】〜院長が皆様のお悩みにお答えします〜
☆Page Navi
0HOME
1医院案内
2院長紹介
3癌検診について
4不妊治療
5生理不順
6妊婦検診
7生理痛診療
8避妊について
9性感染症
10人工妊娠中絶
line01
☆Staff Blog
注射について (23.03.24)
検査費用について (23.03.17)
ピル服用中止後の生理 (23.03.11)
生理不順 (23.03.04)
不妊治療 (23.02.26)
line01
☆Search
line01
☆Tag
line01
↑Pagetop
line01
TEL:06-6776-8856
大阪市天王寺区南河堀町9-40
Copyright(C)
おおつかレディースクリニック