天王寺の産婦人科 おおつかレディースクリニック
HOME > ブログ> ピル> 膀胱炎 残尿感や排尿後の鈍い痛み

膀胱炎 残尿感や排尿後の鈍い痛み(22.11.02)
line01

Q,1週間ほど前から残尿感や排尿後の鈍い痛みが続いています。出来るだけ直近で地元の内科を受診しようと考えています。
現在ヤーズ配合錠を飲んでおり、ここ半年ほど生理前になると膣カンジダの症状も繰り返しています。現在も残尿感と膣の痒みが併発しています。以前いただいた塗り薬を使用していますがいまいち効果は薄いです。
ピルの服用、膣カンジダを繰り返していること、などを踏まえて
内科受診にあたり注意する点などありますでしょうか?
また、膀胱炎の症状が落ち着いてからでも婦人科を受診すべきでしょうか?

A,症状から判断して膀胱炎だと思われますね。
ピルを内服している人が膀胱炎になりやすいという報告はあまり聞かないですね。
内科の先生と相談して、膀胱炎をおこしやすい要因がないかどうかを検討してみてください

line01
«前へ | BlogTOP | 次へ»
cat:ピル
line01
☆同じテーマの投稿
line01
【BLOG】〜院長が皆様のお悩みにお答えします〜
☆Page Navi
0HOME
1医院案内
2院長紹介
3癌検診について
4不妊治療
5生理不順
6妊婦検診
7生理痛診療
8避妊について
9性感染症
10人工妊娠中絶
line01
☆Staff Blog
注射について (23.03.24)
検査費用について (23.03.17)
ピル服用中止後の生理 (23.03.11)
生理不順 (23.03.04)
不妊治療 (23.02.26)
line01
☆Search
line01
☆Tag
line01
↑Pagetop
line01
TEL:06-6776-8856
大阪市天王寺区南河堀町9-40
Copyright(C)
おおつかレディースクリニック