先日頂いた、質問で、保険をつかって不妊治療をする場合の費用の質問を頂いたので、
お答えします。
不妊症の患者さんが最初にチェックされる内容は
1)排卵しているかどうか
2)卵管が通過しているかどうか
3)夫の精液中に十分な精子がいるかどうか
ということになります。
1)に関しては
内診と超音波検査で排卵時期を推定する 約2000円
尿検査で排卵時期を推定する(2回分) 約1000円
血液検査で排卵時期を推定する 約1500円
2)に関しては
超音波下卵管造影検査 を行います 約1万円
3)に関しては
夫の精液検査 を行います 約1500円
以上が保険でできる不妊症の治療ですが
AIHという夫の精液を濃縮したあと子宮内に精液を注入する治療は 自費で2万円
かかります。